いいえ、新しい有効期限の更新カードにはSuicaのチャージ残額は引き継がれておりません。旧カードに残ったSuica残額は、使い切っていただくか、お近くの駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)にて払戻し手続きをお願いします。(払戻しに際し、手数料はいただきません。)
お手続きが完了するまではお手持ちのビューカード(旧カード)を切断したり、破棄したりしないでください。
※定期券機能付きカードをお持ちの場合に限り、旧カードのSuica残額を、更新カードに移し替えていただくことが可能です。詳しい手順は
こちらをご参照ください
<定期券機能についてのご確認>
お持ちのカードの裏面をご確認ください。
※デザインは種類によって若干異なります

定期券機能が付いているカード |

定期券機能が付いていないカード |
【ご注意】
・有効期限が切れている場合でも、カードの有効期限が切れた翌日から1年以内であれば払戻しのお手続きが可能です。
・VIEW ALTTEで払戻し手続きをされる場合は、必ず「旧カード」を挿入してください。
・定期券機能の付いていないビューカードでは、旧カードから更新カードへSuica残額を移すことはできません。更新カードのSuica機能をご利用いただく前には、クレジットチャージをおこなっていただくか、オートチャージをご利用ください。
お近くにVIEW ALTTEがない場合は、お手持ちの旧カードにハサミ等で切り込みを入れ、ご利用できない状態にしてから、下記の宛先までご返送ください。お客さまのご登録口座に、Suica残額をご返金します。ご返送いただいたSuica付きビューカードは、弊社で破棄させていただきます。
※ご返金までの期間の目安:約1ヶ月
<旧カード送付先>
〒141-8601
東京都品川区大崎1-5-1
株式会社ビューカード 会員事務センター宛て
※すでに旧カードを破棄された場合は、下記ビューカードセンターまでお問い合わせください。
<ビューカードセンター(オペレーター対応)>
電話番号:03-6685-7000
営業時間:9時~17時30分(年中無休)
※音声ガイダンスでは「2番(各種手続き)」の後、「5番(その他)」をプッシュしてください
※カード番号をお手元にご用意ください
【関連情報】
カード更新時のお手続きについてはこちら
(Suica残額の払い戻し操作やオートチャージ・公共料金などのご利用についてご案内)