お持ちのカードについて、該当するご利用状況をご確認ください。
(下記▼をクリックしていただくと、ご案内が表示されます。)
旧カードのSuica残額は、新カードに引き継がれておりません。
お手数ですが、旧カードのSuica残額は、お近くの駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で払い戻し手続きをお願いいたします。
※払い戻しに際し、手数料はいただきません。
→Suica残額の払い戻し操作はこちら
→VIEW ALTTEの設置場所(検索)はこちら
【ご注意】
・有効期限が切れている場合でも、カードの有効期限が切れた翌日から1年以内であれば払戻しのお手続きが可能です。
・払い戻しをされると、Suica機能が使えなくなります。カードの有効期限をご確認のうえ、必ず「旧カード」でのお手続きをお願いします。
・Suicaの履歴表示や印字が必要な場合は、払い戻しの前にお手続きください。
お近くに「VIEW ALTTE」がない、旧カードを切断したなど、ご自身で払い戻し手続きができない場合は、ハサミ等で切り込みを入れた「旧カード」を、下記の宛先までご返送ください。
Suica残額は、弊社にカードが到着した後、約1ヶ月でご登録口座に返金いたします。
<旧カード送付先>
〒141-8601 東京都品川区大崎1丁目5番1号
株式会社ビューカード 会員事務センター宛て
※すでに旧カードを破棄された場合は、下記ビューカードセンターまでお問い合わせください。
<ビューカードセンター(オペレーター対応)>
電話番号:03-6685-7000
営業時間:9時~17時30分(年中無休)
※音声ガイダンスでは「2番(各種手続き)」の後、「5番(その他)」をプッシュしてください
※カード番号をお手元にご用意ください
オートチャージの設定は、新カードに引き継がれますので、そのままお使いいただけます。
ただし、旧カードの有効期限月の前月中旬以降に、オートチャージ設定や条件変更等のお手続きをされた場合は、新カードに情報が引き継がれていないことがあります。
この場合は、お手数ですが、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で新カードのオートチャージ設定状況をご確認ください。
→オートチャージ設定の画面操作はこちら
オートチャージの設定は引き継がれないため、旧カードの有効期限を過ぎると、リンクしたSuicaでのオートチャージがご利用いただけなくなります。
引き続きオートチャージをご利用の場合、お手数ですが、「新カード」と「旧カードとリンクしたSuica」を駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)にお持ちいただき、再度オートチャージサービスを設定してください。
→オートチャージの有効期限の延長方法はこちら
カードの有効期限が変更されているため、ご本人さまによる変更手続きが必要となります。
お手数ですが、下記リンク先ページをご参照のうえ、各サービスに登録されているカード情報の変更手続きをお願いいたします。
・公共料金のお支払い
・モバイルSuica(※)
・えきねっと
※モバイルSuicaに登録されているカード情報を変更する際は、「
本人認証サービス(3Dセキュア)」により、VIEW's NETのパスワードが必要となります。My JR-EASTのパスワードはご利用いただけません。
VIEW's NETの会員登録がお済みでない方は、下記バナーをクリックし、お手続きください。

JRE POINTは、新しいカードに自動的に引き継がれます。
また、JRE POINT WEBサイトにビューカードのSuicaを登録している場合も自動で追加登録されるため、お客さまに手続きをしていただく必要はありません。